EPO中部とは
EPO中部がお手伝い
コンセプトムービー「体験の機会の場~SDGs実現に向けた環境教育~」を制作・公開
内容:コンセプトムービー、体験の機会の場の紹介、インタビュー集、制度紹介
2021.05.11
今年も「いきものログ」の『種名調べ支援』がはじまりました!
実施期間:2021年4月28日(水)~9月30日(木) ※依頼は期間中1人20回まで
2020年度珠洲市小学校SDGs学習成果報告動画・SDGs教材が完成(石川)
発行:能登SDGsラボ
2021.05.10
中部山岳国立公園南部地域のポスターを制作
中部山岳国立公園南部地域の価値や魅力を印象的に伝えるデザインのポスターです。
2021.05.07
『長野県版エシカル消費』特設サイトがオープン(長野)
エシカル消費の最新情報、長野県の取組や地域の皆様の取組などを随時掲載していきます。
2021.04.26
「食品ロス削減の事例集」を作成(石川)
「美味しいいしかわ食べきり協力店」における創意工夫を凝らした取組事例等を紹介しています。
2021.04.19
「とやま食ロスゼロ作戦」子ども向け啓発パンフレットを制作(富山)
子どもに食品ロスを削減することの大切さを学んでもらうためのパンフレットです。
「mottECO(もってこ)」普及啓発資材を作成
飲食店での食品ロス削減を推進するため、食べ残しの持ち帰りを促す際に活用いただける資材です。
2021.04.16
「SDGsコネクト信州」をオープン!(長野)
SDGs17「パートナーシップで目標達成」へのアプローチサイトです。
2021.04.15
『地球規模生物多様性概況 第5版(GBO5)』日本語版を作成
国際的な生物多様性の状況や、保全と持続可能な利用の取組が概観できる内容です。
2021.04.13
COOL CHOICE 意識をそっと一押し『ナッジ活用ガイド』・『ナッジ活用チェックシート』を制作
「ナッジ」の考え方を取り入れた COOL CHOICE普及啓発のための冊子です。
2021.04.12
富山の再生可能エネルギー等の紹介映像を制作(富山)
富山県内での再生可能エネルギー等の導入・利活用の事例、小水力発電、水素の活用を紹介する映像です。
2021.04.06