EPO中部とは
EPO中部がお手伝い
名古屋市・三重県・鈴鹿市で再配達削減に取り組んでいます!
~中部地域における地域脱炭素の取組~
2023.02.13
「とやまカーボンニュートラルポータル」がオープンしました!(富山)
富山県と15市町村が共同でカーボンニュートラルに関する情報を提供します。
2023.02.09
三河湾環境再生パートナーシップ・クラブ サポーターズカード・手帳(愛知)
サポーターに登録して、イベントに参加し、コレクションカードを集めましょう!
2023.01.17
『うんこドリル―地球温暖化―【長野県編】』ができました!(長野)
地球温暖化についてクイズ形式で学べる冊子です!
2023.01.13
『脱炭素につながる新しい豊かな暮らしを創る国民運動』ポータルサイトを開設
2022.11.08
「再エネ スタート」集中キャンペーンを実施中
期間:9月1日(木)~30日(金)☆ポータルサイトでは再エネ導入のメリットや具体的な導入方法等を紹介!
2022.09.07
こども環境省のページをリニューアルしました!
様々な地球環境の問題や、環境省のしごとを、こどもたちに向けて分かりやすく説明しています。
2022.08.18
海ごみ対策啓発リーフレット「できることからはじめてみよう!」(小学生向け)を作成(石川)
環境教育の教材としてご活用ください。
2022.08.05
『新時代の地域づくりハンドブック~自立分散でつながりあう地域を目指す デジタル活用とパートナーシップ~』を発行(環境省)
デジタル技術を活用した事例を中心に、 グリーン社会に向けた国内外の動向をまとめています。
ライチョウ目撃情報投稿アプリ「ライポス」をご利用ください!(長野)
「ライポス」の開発と合わせて作成した「ライチョウ保護スクラムプロジェクトWEBページ」もご覧ください!
2022.07.21
中小事業者向け省エネ相談を実施中(愛知)
専門家による無料の相談事業を実施しています。
2022.07.05
愛知県の「食品ロス削減環境学習プログラム」が全国の「消費者教育教材資料表彰2022」において優秀賞を受賞
導入(動画)・体験(クイズすごろく)・振り返り(解説動画、ワークシート)から構成されています。
2022.06.21