スタッフのあれこれ
2023年11月のスタッフのあれこれ
2023.11.30
🔶今年のESDダイアログは長野県南アルプス(中央構造線エリア)ジオパークで開催しました。ちなみに中央構造線とは、諏訪湖から九州の八代まで連続して1,000km以上追跡できる大断層です。二日目のエクスカーションでは大鹿村中央構造線博物館(断層展示目的の博物館がある!)を訪問したのですが、解説していただいた顧問の河本先生の話がとてもマニアックで面白かったです(Iターンの在野の研究者、この人の経歴がまた面白い!)。断層の両側でどのように地質に違いがあり、それはなぜなのか。紙面が少なく書ききれませんが、一つ面白い話を聞きました。日本列島の火山に象徴される環太平洋火山帯の形成メカニズムが最近ほぼ確定したという話です。なんとマントル対流で潜り込む時に海水が引き込まれ、融点が下がりマグマが生ずるためと言うのです。ということは地球上に海がなければこれらの火山帯は、少なくともこういう形では形作られなかったことになります。地球の大地と海や大気、つまり気圏、水圏、地圏の絶妙なバランスが我々が生きられる環境を作り出していることを改めて感じました。
(原 理史、はら まさし)
🔶早いもので今年も残り1カ月となりました。そして、ようやくと毎週末に主催イベントの予定が入っていた11月が終わります。毎週イベント運営があり大変でしたが、本当にたくさんの多様な参加者・出席者の方々が交流する様子を目の当たりにできて嬉しかったです。イベントは開催して終わりではなく、その後、EPOのイベントでも、実は参加者同士の新しいつながりが生まれていた、といったことを後々になって耳にすることがよくあります。今年のイベントからも多くの「協働」が生まれることを期待したいです。
(富田夏子)
🔶11月上旬は各地で夏日が記録されるほど暖か…暑かったこともあり、寒くて億劫になる年末の大掃除をすませ少しすっきり。まだまだ片付けたいことは山積みです。(コマツトモミ)
🔶先日通っているスポーツジムの忘年会があり、参加しました。トレーナーの方が金沢出身なのもあり、実家から送られてきた大量のカニを皆で食べて楽しい時間を過ごしました。金沢では冬になるとカニが飽きるぐらい食べる事ができるので、大人になるとほとんどの人が食べないという話を聞きました。私はカニが好きなのでうらやましく思いました。(たじま みな)
タグ
月別アーカイブ
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月