スタッフのあれこれ
2021年9月のスタッフのあれこれ
2021.09.30
🔶NHKの朝ドラが終わりに近づいています。思えば今回のドラマほどSDGs・2030アジェンダを考える豊富な素材が含まれている映像物語は見たことがありません。気仙沼市のカキ養殖が盛んな離島で育った主人公は内陸の登米市の森林組合で働き始め、森の役割や海とのつながりを体感しつつ地場のなりわいの経済的持続性を悩みます(環境、社会、経済の調和)。そこで出会った気象予報士や地域医療のお医者さんとの交流や、東京での様々な体験を通じて障がい者スポーツや引きこもりの人との関係など、本当に多様な人の実像や課題を視聴者に見せてくれました(誰一人取り残さない)。そして気象情報の提供という仕事を通じて(気候変動に効果的な対策を)、地域に取り組む目標をもって島に帰ることになります。全体を通じて主人公の心の影である東日本大震災の通奏低音が流れています。主題は一人の少女の成長物語なのですが、同時に現代日本の抱える「不都合な真実」をさりげなく伝えているようにも思えます。
(原 理史、はら まさし)
🔶まだ公開や広報(参加者募集)を開始していないものもありますが、徐々に徐々に、EPO中部/中部地方ESD活動支援センターの主催する今年度のイベントが出揃いつつあります。会場現地の参加は難しいですが、ぜひオンライン開催イベントはお気軽にご参加・ご視聴ください。(富田夏子)
🔶あした(10月)から「食品ロス削減月間」が始まります。また、食品ロス削減の日のイベントとして10月30日を中心に開催されてきた「食品ロス削減全国大会」は、今年度は豊田市コンサートホールで開催されます(チラシは こちら)。
中部地方の各自治体においても食品ロス削減に向けた様々な取組が展開されています。
まずは現状を振り返る「使いきり 食べきり すっきり診断」(とやま食ロスゼロ作戦)でチェックしてみませんか。
(コマツトモミ)
🔶先日お月見をしようと思い和菓子を買い準備をしていたのですが、あいにくの雨で楽しむ事ができませんでした。今年は中秋の名月と満月が8年ぶりに重なり、美しい満月があがる予定だったので残念です。
(たじま みな)
タグ
月別アーカイブ
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月