Information皆さんのお知らせ
「持続可能な地球の未来を設計する社会・生態システムズアプローチの挑戦」を開催(愛知)
2025.04.28
中部大学は、第34回中部大学ESD・SDGsシンポジウム「持続可能な地球の未来を設計する社会・生態システムズアプローチの挑戦」を開催します。
主催:中部大学
後援:環境省中部地方環境事務所
開催日時
2025年5月7日(水)13:30~17:05
開催場所
中部大学 不言実行館1F アクティブホール
内 容
●開会挨拶・趣旨説明
●講演① 山岳地域を気候危機から守るー持続可能なアジアのために
Pema Gyamtsho/国際総合山岳開発センター(ICIMOD) 所長
●講演② the One Earth Bioregions Frameworkー自然復興・CNの実現のために、生態系に基づいて世界を地図化する
Karl Burkart/One Earth 副所長、共同創設者
●コメント
・小森 繁(環境省中部地方環境事務所長)
・大手信人(京都大学大学院情報学研究科教授)
・青木崇行(NPO法人パックス・アース理事長、カディンチェ株式会社代表取締役)
●総括・閉会挨拶
詳細・申込
中部大学のwebページは こちら🔗

タグ
EPOレポESD・学び・人づくりGreen GiftSDGsエントリー募集おしらせツール/コンテンツ上市事業助成金参加募集/開催案内参加者募集同時解決事業地域循環共生圏富山事業小浜事業業務報告脱炭素越前事業長野事業開催案内
月別アーカイブ
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月