Information皆さんのお知らせ
⽯川⾦沢から世界を変える、次世代のリーダー育成プログラム2025 研修コースを開催(石川)
2025.03.27
石川県、金沢市、国連大学が共同で設立・運営する国連大学サステイナビリティ高等研究所いしかわ・かなざわオペレーティング・ユニット(以下UNU-IAS OUIK)は、《⽯川⾦沢から世界を変える、次世代のリーダー育成プログラム 2025 研修コース》を実施します。
研修日程
2025年6月から8月にかけて以下の活動を実施します。(運営上の事情により日程が変更となる場合があります)
第1回(オリエンテーション):2025年6月11日(水)放課後*
第2回:2025年6月25日(水)放課後*
第3回:2025年7月9日(水)放課後*
第4回:2025年7月23日(水)放課後*
第5回:2025年8月4日(UNU-IAS Midori Platform 合同オンライン研修)*
第6回:2025年8月5日(UNU-IAS Midori Platform 合同オンライン研修)*
発表会・面接:2025年8月23日(土)午後
*ハイブリッド形式(しいのき迎賓館セミナールームor オンラインで参加できます)
対象(応募資格)
持続可能な開発や気候変動など地球的規模の課題に関心があり、応募時に石川県内の高校に在籍する高校生(応募期間:2025年4月6日から5月4日の間)
上記の事業内容に記載の活動に参加でき、問題解決、実践に貢献したいという強い意欲を持っている方
言語:英語でのコミュニケーションが可能な方(英語での講義や発表が予定されます)
事前研修・派遣中・報告会等の活動中の写真・動画を国連大学の広報資料等に掲載される場合があることを了承する方
親権者同意書を含む全ての応募書類を締切までに提出できる方
募集人数
最大13名程度(うち、国内外で開催される国際会議への派遣:数名)
費 用
トレーニングコース:参加無料
注意:トレーニングコースではPCを使用する場合があります。その場合、ご自分のものをご持参ください。また、研修会場までの交通費は自己負担とします。
国際会議等に派遣される場合、国連大学の規定に従い国連大学が以下の費用を負担します。
・旅費:小松から開催地への往復航空運賃(エコノミークラス)
・ビザ料:入国ビザ取得に関連する費用(該当する場合)
・日当:宿泊費、食費、現地交通費等
注意:上記以外の費用(パスポート申請費用や海外旅行保険料など)は自己負担となります。
応募期間
2025年4月6日(日)~5月4日(日)
詳 細
国連大学サステイナビリ高等研究所いしかわ・かなざわオペレーティングユニットのwebページは こちら🔗
タグ
月別アーカイブ
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月