EPO NEWSEPO中部のお知らせ
中部ブロック地域循環共生圏づくり中間共有会を開催しました
2024.12.02
10月23日-24日に、地域循環共生圏づくり支援体制構築事業の中部ブロックの中間共有会を飯綱高原(長野県長野市)で開催しました。
1日目・中間共有会
1日目の中間共有会では、各地域(中間支援主体と活動団体)によるこれまでの取組・活動を発表していただき、先輩団体として2019-2021年度の地域循環共生圏づくり事業に採択されていた【スマート・テロワール協会】事務局の勝亦達夫氏(信州大学講師)に採択時及びその後の取組内容などを紹介いただきました。



取組発表の後は、3地域混合のグループ・ディスカッションを実施しました。自分の地域の課題感を共有しつつ、ほかの2地域をとにかく誉める「誉め誉めワークショップ」です。地域内でも当たり前で何ということのないモノゴトや取組が、ほかの2地域からは「すごい」「うらやましい」などと誉められることで、新しい発見もあったようです。




2日目・視察エクスカーション
2日目は視察エクスカーションを実施し、芋井地区住民自治協議会、長野県NPOセンターの皆さんに協力いただき、①草刈りバスターズ体験、②草刈りバスターズの実施対象現場の一つ大谷地(おおやち)湿原の見学と散策、③いいづなお山の発電所(長野森林資源利用事業協同組合)のバイオマス発電施設等の見学を行いました。
草刈りバスターズ体験中





大谷地(おおやち)湿原を見学・散策

いいづなお山の発電所の概要を紹介していただいる様子

いいづなお山の発電所で実際に木炭チップが製造される工程を見学
タグ
EPOレポESD・学び・人づくりGreen GiftSDGsエントリー募集おしらせツール/コンテンツ助成金参加募集/開催案内参加者募集同時解決事業地域循環共生圏富山事業小浜事業業務報告脱炭素越前事業長野事業開催案内
月別アーカイブ
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月