Facebook Twitter

スタッフのあれこれ

2020年10月

●それぞれの自治体やステークホルダーが地域循環共生圏を目指すということは、どういう意味を持つのか考えています。改めて地域循環共生圏は、地域の活性化によ……

2020.10.30


2020年9月

●EPO中部では複雑な地域活動の取組を可視化する分析ツール「活動見える化プログラム」を開発してきました。複雑な取組を個別に分解しSDGsへの貢献を環境……

2020.09.30


2020年8月

●立て続けにESDに関する専門家のお話を聞くチャンスがありました。8月20日は東京都市大学教授の佐藤真久先生による講演「探求×SDGs」、8月21日は……

2020.08.31


2020年7月

●「こんな時ですが上場しました」という経済番組見ていて、コロナ禍でもSDGsへの取組み進められるじゃないですか、という話。 事例1:東京都内リカーシ……

2020.07.31


2020年6月

●SDGsチェックリスト活用セミナーをオンラインで実施しました。コア参加者4名の方とオンラインミーティングでワークショップ、ディスカッションを行いなが……

2020.06.30


2020年5月

●緊急事態宣言が解除され、少し明るい先が見えてきました。今回の新型コロナ禍には現代社会の脆弱性が突き付けられたような気がします。人類社会、そして地球と……

2020.05.29


2020年4月

●新型コロナ対策で不要不急の外出自粛が続いています。テレワークということで、電話とメールはもちろん、各種会議もパソコンでのオンラインで行うことが増えま……

2020.04.30


2020年3月

●「正しく恐れる」。新型コロナウィルス対策の合言葉のようになっています。まったく新しい病気ですから情報が不足するのは当然ですが、それを如何に評価して合……

2020.03.31


2020年2月

●年度末のイベントが様々な団体主催で行われています。その中で気になった話題を二つ。いずれもSDGsの根幹にかかわる話でした。一つは所属している中部大学……

2020.02.28


2020年1月

●令和2年が明けて年度末に向かい加速度的に忙しさが増す今日この頃。第5次環境基本計画で環境省一押しの「地域循環共生圏」をテーマにワークショップ計画をし……

2020.01.31


2019年12月

●12月は地球温暖化防止月間です。COP3の京都会議が1997年12月に行われたことを契機に翌年から始まったものです。今年はCOP25が開催され、12……

2019.12.27


2019年11月

●ESDフォーラム、ESDダイアログ、協働フォーラムとイベント目白押しに加え、発表や話題提供等が何本もあり、とても忙しかった。いろんな話をしましたが、……

2019.11.30