Facebook Twitter

Information皆さんのお知らせ

「いのちをつなぐ水と流域・地球市民フォーラム in EXPO 2025」を開催

2025.04.28

「いのちをつなぐ水と流域・地球市民フォーラム in EXPO 2025」を開催します。

主催:いのちをつなぐ水と流域・地球市民対話プロジェクト推進委員会
共催:イベント学会、地球産業文化研究所(GISPRI)、中部ESD拠点協議会(国連大学認定RCE)、 中部大学国際ESD・SDGsセンター

開催日時

2025年5月6日(火)13:30〜15:30

開催場所

大阪・関西万博会場(夢洲)「テーマウィーク・スタジオ」

プログラム(予定)

映像上映
司会挨拶
 朴 惠淑 三重大学名誉教授(元副学長)、WHOアジア・太平洋環境保健センター〔WHOACE〕初代所長
基調講演
1.福井弘道「水と流域」プロジェクト推進委員会 委員長、中部大学 中部高等学術研究所 所長
2.Pema Gyamtsho 国際山岳総合開発センター〔ICIMOD〕所長
3.Karl Burkart One Earth 共同創設者・副ディレクター
パネルディスカッション『水と流域の未来』
パネリスト:
1.Jaehyang So Global Water Partnership (GWP) 技術委員会〔TEC〕委員長、運営委員会メンバー、元世界銀行 
2.小池俊雄 国立研究開発法人土木研究所 水災害・リスクマネジメント国際センター〔ICHARMセンター長、東京大学 名誉教授
3.竹本和彦 国際湖沼環境委員会〔ILEC〕理事長、海外環境協力センター〔OECC〕理事、ICLEI〔持続可能な自治体協議会〕日本理事長
ファシリテーター:
廣木謙三 政策研究大学院大学〔GRIPS〕教授、水と災害に関するハイレベル専門家パネル〔HELP〕コーディネーター
提言文の発表 
(Merry Projectによる「笑顔の傘」との写真撮影)
閉会

詳細・参加申込

いのちをつなぐ水と流域・地球市民対話プロジェクトのwebページは こちら🔗

一覧へ戻る