EPO中部とは
EPO中部がお手伝い
current topics
地域循環共生圏フォーラムin富山県上市町2025を開催します!
令和7年版 環境白書を読む会「持続可能な地域を考える~環境白書を手がかりに~」
ESDダイアログ2025 山と水と人間と~南紀からのESD発信~を開催
主催:EPO中部/ライブ配信:2025年12月5日(金)13:45~16:15/アーカイブ配信あり
2025.10.06
主催:環境省中部地方環境事務所/オンライン開催(zoomまたはYouTube視聴)/日時:2025年10月22日(水)16:20~17:10
2025.09.25
開催日程:2025年10月17日(金)・10月18日(土) 1日目[ESDダイアログ]または2日目[エクスカーション]のみの参加も可能です。
2025.09.12
EPO中部のワークショッププログラム
地域循環共生圏づくり(ローカルSDGs実践)に取り組む地域/団体などを対象に、EPO中部が実施したワーキングのプログラムを紹介・公開しています。
活動見える化プログラム
EPO中部では、協働取組の支援のため「活動見える化プログラム」を構築し、地域活動における地域循環共生圏やSDGsへの貢献を可視化する分析手法として活用しています。
EPO中部・協働コーディネーターのリスト
協働取組の促進には、協働コーディネーターの存在が不可欠とされています。EPO中部は地域の人材である協働コーディネーターの活用促進にも取り組んでいます。
SDGsチェックリスト
SDGsチェックリストは事業や活動を17ゴールと関連づける『気付き』のためのツールで、中部地方ESD活動支援センター(EPO中部)のオリジナル・ツールです。
地域の環境学習・イベントお役立ちリンク集
中部エリアで環境学習の講師派遣・紹介を行っている団体・サイトや、環境イベント情報を登録/検索できるサイトのリンク集です。
EPO中部関連業務報告書アーカイブ
平成17年度(2005年度)以降にEPO中部の関連業務において作成された報告書を公開しています。
「つ・環境フェスタ」を開催(三重)
開催日時:2025年11月22日(土)10:00~15:00 開催場所:メッセウイングNHW展示場(三重県津市)
2025.10.07
池ヶ原湿原 ヨシ刈りボランティアイベントを開催(福井)
開催日時:2025年10月18日(土)9:30~11:30/開催場所:池ヶ原湿原/事前申込不要・参加費無料
令和7年度「狩猟の魅力発見セミナー」を開催(石川)
開催日時:2025年10月26日(日)13:00~16:00 申込締切:2025年10月20日(月)
最新の「エネルギー白書2025」で日本と世界のエネルギー動向を知ろう!
2025年6月に公開された「エネルギー白書2025」のポイントをわかりやすく解説しています。
環境産業見本市を開催(長野)
開催日時:2025年10月31日(金)10:00~15:00 開催場所 :エス・バードA棟2階ホール(長野県飯田市)
南信州環境メッセ2025を開催(長野)
開催日時:2025年11月1日(土)・2日(日)10:00~16:00/会場:エス・バード(長野県飯田市)
環境省 中部地方環境事務所
中部地方ESD活動支援センター
一般社団法人環境創造研究センター
GEOC
EPO北海道
EPO東北
関東EPO
きんき環境館
EPOちゅうごく
四国EPO
EPO九州